病院などでモバイルWiFiルーター、iPadの利用について
2014-10-24
最近、病院などの医療機関、入院患者さん、人間ドックを受診される方からのモバイルWiFiルーター、iPadレンタルの注文が増えています。
いままで、病院などの医療機関内においては電波を発信する携帯電話やスマートフォンなどの利用を控えなければならない状況にありましたが、2014年8月19日に電波環境協議会より『医療機関における携帯電話等の仕様における指針』が発表され、病院内における携帯電話、スマートフォンなどの電波を発信する端末の利用が大きく緩和されたことが大きいと考えております。
病室内などの医療機関では、通常使用されている医用電気機器は限定されており、携帯電話端末の使用による医用電気機器への影響は比較的少ないと考えられており、携帯電話端末の利用は問題ないとされています。
ただし、病院などの医療機関によっては携帯電話やスマートフォン、無線LANの利用を制限している場合もあるので、ご確認をお願いします。
【電波環境協議会からのお知らせ】
http://www.emcc-info.net/info/info2608.html
←「一時帰国にWiFiレンタルはいかがですか!」前の記事へ 次の記事へ「夏期休業のご案内」→